初めまして、ヤフーでスマートフォン広告の開発を行っている小林大介(@bonegollira)です。
7月26(土)にヤフーの社内ベンチャーリッチラボが主幹となり、ソニー様とアイデアソンをしました。
ハードウエアに強いソニー様とソフトウエアに強いヤフーでアイデアソンをしたらどんな面白いアイデアが飛び出すか。
そんな話からテーマを"IoT(Internet of Things)"としてアイデアの融合をはかろうと言うことで開催に至りました。
弊社のスター育成プログラムをサポートしていただいているMOVIDA JAPAN様にスポンサーになっていただき、各チーム5,6人計9チームで成果を競いました。
【参考】ヤフーとソニーが合同でハッカソンを開催、現実世界のIFTTT「MESH」が興味深い
「MESH」と「Smart Tennis Sensor」
当日はアイデアソンのヒントとしてソニーさまが開発中のプロダクトを紹介していただきました。

MESHは小さな電子ブロックを組み合わせることでエンジニアでない方でも自分のプラットフォームを作ることができます。
小さな電子ブロックには機能がついていて、LEDライトやマイク、モーションセンサなどさまざまです。
これらの電子ブロックを専用のSDKでつなぎ合わせ連携させることで自分だけのプラットフォームが作れます。

Smart Tennis Sensorはテニスラケットの振動を解析して打ち方や玉の回転を分析してくれます。
テニスラケットの柄にSmart Tennis Sensorをはめ込んで使い、スマートフォンと連携しテニスの練習をサポートします。
アイデアソンの様子
アイデアソン中はどのチームもホワイトボードや付箋をふんだんに使った議論がなされてました。
どのチームでもいいアイデアや刺激があったようです。




業種が少し違うものでのアイデアソンは目の付け所が鋭く面白いアイデアがたくさんありました。
HackDayやアイデアソンをよく社内で開催しているヤフーがファシリテートしソニー様が技術的なアイデアを出す、そんな流れを多く見かけました。
権利の関係でアイデアの成果はお見せできないですが、とても面白いアイデアが多く実用化するといいなと思えるものばかりでした。
アイデアソン後は懇親会も開き、お互いのノウハウや交流を深め良い刺激になったと思います。
今回はアイデアソンでしたが、次回はハッカソンもしたいですね!
参加者の皆様お疲れさまでした!
こちらの記事のご感想を聞かせください。
- 学びがある
- わかりやすい
- 新しい視点
ご感想ありがとうございました