オークション事業部 開発部 まぁ坊です。
今回は、オークションのカテゴリ情報について、
簡単にお話させていただこうと思います。
オークションのカテゴリは木構造をとっています。 木構造は、ノードとリーフで構成されていて、 始まりのノードをルートと言ったりします。 末端がリーフとなります。 では、オークションのカテゴリ情報はというと、 ルートノードは、オークショントップページの「オークション」となります。 その下には、
- コンピュータ
- 家電、AV、カメラ
- 音楽
- 本、雑誌
- 映画、ビデオ
- おもちゃ、ゲーム
- ホビー、カルチャー
- アンティーク、コレクション
- スポーツ、レジャー
- 自動車、オートバイ
- ファッション
- アクセサリー、時計
- ビューティー、ヘルスケア
- 食品、飲料
- 住まい、インテリア
- ペット、生き物
- 事務、店舗用品
- 花、園芸
- チケット、金券、宿泊予約
- ベビー用品
- タレントグッズ
- コミック、アニメグッズ
- 不動産
- チャリティー
- その他
それぞれのカテゴリには、カテゴリIDという識別番号が付与されています。 「オークション」は“0”がカテゴリIDです。 例えば「コンピュータ」では“23336”というカテゴリIDが付与されています。 このようなカテゴリ情報は、Yahoo!デベロッパーネットワークで公開してるカテゴリ情報APIで取得できます。
では、「オークション」のカテゴリ情報を取得してみましょう。
appid
- アプリケーションIDを指定します。未登録の場合は、こちらから登録しておく必要があります。
category
- カテゴリIDを指定します。この例では、「オークション」ですので“0”が指定されています。
<childCategory>
から子カテゴリの情報を取得することで、
再帰的にオークションのカテゴリをたどれます。
<categoryId>
- 子カテゴリのカテゴリIDです。このカテゴリIDを使って、子カテゴリの情報を取得できます。
<categoryName>
- 子カテゴリの名前になります。
<numOfAuctions>
- 子カテゴリに出品されているオークションの件数です。
<isLeaf>
- カテゴリリーフ(末端カテゴリ)であるか否かの情報です。
true
の場合はカテゴリリーフとなります。
今回は、簡単にオークションのカテゴリ情報について紹介させていただきました。 カテゴリ情報は、今回は触れていない情報も持っています。 まだAPIでは取得できない情報もあります。現在、カテゴリ情報API V2を開発しています。 このAPIは、現在はレスポンスに含めていない情報も入れて、レスポンスを刷新する予定です。 オークションは、今後もAPIの充実を図っていきたいと思っております。今後とも、Yahoo!オークションをよろしくお願いいたします。
Yahoo! JAPANでは情報技術を駆使して人々や社会の課題を一緒に解決していける方を募集しています。詳しくは採用情報をご覧ください。