こんにちは、Yahoo!ニュースでエンジニアをしております爲房(@stamefusa)です。
3月にテキサス州オースティンで開かれた、SXSW(サウスバイサウスウェスト)というイベントへヤフーチームが視察に行ってきましたのでご報告します。そもそもSXSWってなに?
SXSWはアメリカのテキサス州オースティンで行なわれている、音楽・映画・インタラクティブ(コンピューティング)部門を中心とした大規模なアートイベントおよびカンファレンスです。GoogleやSamsungなど世界をリードする企業がこぞって参加し、街の至るところでイベントやプロモーションが行われ、ITの未来を占うショーケースとまで言われるお祭りです。
過去にはTwitterやpinterest、昨年ではLeap Motionといったサービスやモノが受賞するなど、スタートアップの登竜門のような立ち位置のイベントでもあります。
SXSW報告会
1週間の視察を終え、3/20に弊社の社食であるBASE6にて報告会を行いました。今回のエントリーではこの報告会での資料とプレゼン映像をご紹介致します。
SXSW INTERACTIVE 2014 OVERVIEW
マーケットインテリジェンスの清水と水田から、SXSWの概要についてお話ししました。
エンジニアから
爲房からは、IoTを中心としたプロダクトの紹介を行いました。
デザイナーから(その1)
ニュースのビジュアルデザインを担当している栗田より、データビジュアライゼーションについてお話ししました。
デザイナーから(その2)
UGCサービスの制作を担当している岡より、マルチデバイス間のデザインなどの手法について紹介しました。
ゲストの皆様
今回の報告会では、ヤフー社員だけでなく実際にSXSWへ出展をおこなった企業の皆様にゲストとしてお越しいただきました。株式会社バスキュール様
インタラクティブTV事例&Massive Interactive Entertainment System(M.I.E.S)の紹介でトレードショーにブースを出展。
朴様、西村様のお二人にプレゼンしていただきました。
OpenPool様
SXSW Interactive Awardのアミューズメント部門でファイナリストにも選ばれたOpenpool。
出展者の立場から得られた知見について杉本様のプレゼンです。
Moff様
SXSWのトレードショーで注目を集めたMoff高萩様。
当日は実機をお持ちいただき、懇親会ではたくさんの人がMoffの世界を体験していました。
会場の様子
当日、BASE6には社内外から約200名近くのみなさまにお集りいただきました。約2時間近くにおよんだ報告会の最後に、その日誕生日だったMoff高萩様のサプライズ・バースデーケーキも登場。アプリアイコンをかたどったケーキをプレゼント。
その後は軽食とドリンクを囲んで、SXSW参加者と参加未経験のみなさまとの懇親会に。立食にも関わらず、閉店ぎりぎりまで多くの方が残って熱く語り合う姿が印象的でした。






最後に
いかがでしたでしょうか?このレポートでSXSWというイベントの空気感が伝われば幸いです。
視察中にチームメンバーがそれぞれ実況レポートをしていましたので、下記tumblrもご覧ください。
http://yj-sxsw.tumblr.com/
また、報告会当日にご登壇いただきましたバスキュール朴様、西村様、OpenPool杉本様、Moff高萩様、そしてご来場いただきました皆様本当にありがとうございました。
この場を借りて御礼申し上げます。
Yahoo! JAPANでは情報技術を駆使して人々や社会の課題を一緒に解決していける方を募集しています。詳しくは採用情報をご覧ください。