ヤフー株式会社は、2023年10月1日にLINEヤフー株式会社になりました。LINEヤフー株式会社の新しいブログはこちらです。LINEヤフー Tech Blog

テクノロジー

「映像とウェブ」セミナー開催レポート

リッチメディア開発 鈴木辰顕です。
9月1日に、弊社11Fセミナールームで開催されました、『映像とウェブ』セミナーの開催報告をさせていただきます。 今回はAdobe Creative Cloudの登場により、After Effectsなどの映像編集ソフトがより身近になったことから、ウェブ上で映像周りの表現で活躍されている方々をおよびし、映像にも挑戦したいなと思っているwebデザイナー・クリエーター向けにセミナーを行いました。

160名で募集を行ったところ、1週間以内に予約が全て埋まるほどの盛況となりました。 たくさんの方のご来場ありがとうございました。

kawacho さん( @kawacho777
http://orangeage.net/ 日本でAfter Effectsを始める人なら、ほとんどの人が見るであろうサイト、After Effects Style を運営されています。 After Effectsの基本となる知識や、基本的なエフェクトなどを紹介を交え、Web制作での活用方法を解説していただきました。

山崎浩太朗 さん( @yama_ko
http://www.yama-ko.net/
フリーランスでご活躍されている山崎さんからは、実例のモーションロゴを用い、実際に作成しながら映像におけるロゴモーションのノウハウを解説していただきました。
(イベントの翌々週、Frenzという動画イベントで、気持ちのいい動きの映像を作成されました。RE:SONANCE


鈴木順二 さん( @BMA_JAPAN
http://www.billionmilesaway.com/
普段から3Dソフトなどを使用し、幅広く製作されている鈴木順二さんには、最近発売されたAfter Effects用プラグインソフト、ELEMENT 3Dのソフトを用いた3D表現の解説を行っていただきました。

※発表当日は環境の問題で発表がうまくいかなかったため、代わりにその後発表する予定だった映像をYouTubeにアップしていただいたので、そちらを掲載いたしました。
Element3DでiPhone5のモーショングラフィック映像作りました。



緒方達郎 さん( @llcheesell
http://vilvo.net/
After Effectsにはエクスプレッションというプログラムを使い動きを制御できる機能があるのですが、緒方さんは、エクスプレッションを使用した動画の作成方法を解説してくださいました。 普段何気なくしようしているイーズインやイーズアウトなどの動きも、プログラム上ではどうなっているなど、根本となる部分を解説してくださいました。 (緒方さんはAEP Project というAdobe After Effectsのノウハウ・データ共有サイトを運営されています。また最近、映像とスマートフォンを連動させた Birthday Song for ミク | miku-39.jp というサイトも作成されました)


池田泰延 さん( @clockmaker
http://clockmaker.jp/
After Effectsのデータを利用したFlashでの動画活用の仕方について、説明していただきました。 After Effectsで解析されたデータをFlash上で使用し、実写との合成方法について詳しく解説してくださりました。

鈴木辰顕@tatiaki
http://www.tatsuaki.net/
私ですが、現在ヤフー株式会社内でテスト中の動画データを元に作成したバナーの解説を行いました。 PremiereとAeで使えるワープスタビライザーという動画の手ブレを補正するエフェクトを使用し、動画を元にバナーを作成する方法を解説させていただきました。

また、Togetter株式会社様にもご協力いただき、アドビシステムズ株式会社様よりご提供いただいた Adobe cs6 Production Premium の当たるギャザQを使用したイベントの復習クイズゲームを行いました。 こちらのギャザQですが、結婚式の2次会などでもとても盛り上がるゲームとなっております。興味ある方は、Togetter株式会社 吉田俊明さん( @yositosi )に問い合わせいただけたらと思います。


※録画不可の発表内容があったため、動画は一部のみとなります。
今回は「映像とウェブ」ということで、映像寄りの方、ウェブ寄りの方など、さまざまなバックボーンをお持ちの方がいらっしゃいました。 そこで、映像寄りの方にもウェブの楽しさ便利さを再発見していただこうと、様々なウェブ上のサービスを使わせていただきました。

  • イベントレジスト - イベント参加者を管理するのに使わせていただきました。
  • セキココ - 座席表作成サービスのセキココです。今回のイベント用の座席表を作って、どこに誰が座っているのかを確認するのに使わせていただきました。
  • togetter - イベント中の発言をまとめるのに使わせていただきました。

以上で、映像とウェブは無事に終了となりました。
終了後は登壇者と参加者が、映像業界とウェブ業界の違いや共通点を語り合うといったコミュニケーションも活発におこなえたようで、最後までとても有意義なイベントとなりました。 どれだけの人が集まるかまったく未知数の状態からのスタートとなりましたが、映像を中心とやっている人から、ウェブで主に表現されている人まで、多くの方々にご来場いただきました。 セミナーの内容もAfter Effectsの基本的な話し方から、最近のCS6の新機能を使った表現方法や、プログラムでの動きの根本となる考え方まで、とても充実した知見の広まったイベントとなったかと思います。今後もぜひこういったイベントを開催していければなと考えています。

こちらの記事のご感想を聞かせください。

  • 学びがある
  • わかりやすい
  • 新しい視点

ご感想ありがとうございました

このページの先頭へ