こんにちは、iOSアプリ黒帯の林(@kazuhiro494949)です。
昨年1月、黒帯活動の一環として「Nagoya iOS meetup」というコミュニティーを立ち上げました。
このコミュニティーでは、iOSアプリに関心がある東海エリアの開発者へ向けて定期的にミートアップを開催しています。黒帯ウィーク5日目は、社外の方たちとも一緒になって取り組んでいる技術者の地域コミュニティー作りについてご紹介したいと思います。
コンセプト
地域単位で集まって横のつながりを作れる場を用意したい、というのが元々の出発点となっています。私の地元がそのエリアにあり、近くに同じ分野に興味を持つ仲間が欲しいという思いからはじめました。いわゆる勉強会形式の集まりでやっているのですが、どちらかというと会話することをメインにしており、 寿司(すし)を食べながら和気あいあいとやっております。
運営は、ヤフーに限らず名古屋エリアで働いている人たちを中心にやっています。
これまでで計5回のミートアップを開催しています。 connpass上で各種アナウンスを行っているのでご興味がありましたらぜひ登録ください。
https://nagoya-ios-meetup.connpass.com
ミートアップの様子
前半に4, 5人がライトニングトーク(LT)を行い、その後の懇親会ではiOSアプリの技術ネタで盛り上がるという流れで進めています。
(第4回のタイムテーブル https://nagoya-ios-meetup.connpass.com/event/95974/)
LTは開発したアプリの話からニッチな技術に絞った話までさまざまあります。個人開発にまつわる話が多いのがわりと特徴的かもしれません。
また、前回のトークに乗っかって別の方が違う観点から同じトピックでトークをするといったことも行われており、 大勢で集まってLTをしあう楽しさなども提供できているように思います。
LT後の懇親会では前半で話したトークの内容の質問や、参加者の作ったアプリを見せ合ってレビューしたりといったことをしています。
話を聞いていると、技術的に煮詰まった時に相談をする相手が周りにいなくて困っているといった悩みを持った方も多く、その課題解決の場としても使っていただけているようでした。またその場に参加されている方々の特徴としては、東京の勉強会などに比べて学生の方やフリーランスで働いてらっしゃる方が多いという印象です。
(当日振る舞われる寿司)
当日のやり取りはハッシュタグ#nagoyaiosでTwitter上にて実況されています。
このハッシュタグで検索していただけるとこれまでの様子が何となく伝わるかと思います。
トーク内容の一例
実際にミートアップではどんな話題が上がっているのか、前半に行われているLTの中で弊社社員によるトーク内容の一部を紹介します。
RxFeedback使ってみた
@katoyan_さんより、RxFeedbackを利用してみたレポートです。RxFeedbackはReduxのようにアプリケーションの状態管理ができるライブラリで、アプリケーション全体ではなくViewController単位でStateを持つ設計となっています。
最近のiOSアプリの場合、アプリ全体で状態を持つには複雑すぎるため、UIViewController単位で持たせることが多い方と思います。そういった事情によくあっているツールのようです。
AR mode in Yahoo! MAP
@totomo1217さんより、Yahoo! MAPのAR modeの内側の解説です。昨年3月にリリースされたAR modeに関してはニュースサイトなどでも取り上げられていたため、ご利用になられた方やご存じのかたも多いかと思います。このトークではPJや実装の内側を解説して、どのようにリリースまで実現させたかを伝えています。
ARKitの入門的な解説記事は分かりやすいものが数多くあるかと思いますが、ARKitとCoreLocationを組み合わせてさらに実際にリリースされているプロダクトを交えながら解説している話はあまりないため大変勉強になりました。
アクセシビリティとiOS11
こちらは私が話した内容です。おととしのWWDC 2017で印象に残ったものの一つがアクセシビリティーでした。iOS 11の大幅なデザイン変更もその点をかなり強調しており、APIのアップデートも数多くありました。このトークでは具体的にあったアップデートの中で面白そうだなと思ったものを3つ紹介させていただいております。
今後に関して
Nagoya iOS meetup以外にも、名古屋で開催される技術者コミュニティーイベントはさまざまあり、iOS関連で言えば以下のようなものもあります。
これらの一部運営の方々とは、名古屋でミートアップを開催したきっかけで交流をさせていただいております。今後はミートアップを継続してやりつつ、他とも一緒になにかできたらなと考えています。そしてさまざまな技術者コミュニティーとの交流を通じて地域全体で盛り上がれば、目的が一応達成できたといえる気がしています。
私は普段東京のオフィスで働いており、都内の勉強会にも時々顔を出しています。
東京ではそういったソフトウエアエンジニアコミュニティーが比較的分厚く存在しているものの、他の地域での経験がなかったため、そこまで盛り上がらなかったらどうしようと心配していました。しかしながらそれは完全に勘違いで、実際にやってみるとたくさんの方にご参加いただくことができ、主催者としてとてもありがたく思っています。
iOSアプリ開発技術に興味のある方であればどなたでも歓迎しております。お近くにお住まいの方やたまたま通りかかった際など、ぜひ「Nagoya iOS meetup」へお越しください。
こちらの記事のご感想を聞かせください。
- 学びがある
- わかりやすい
- 新しい視点
ご感想ありがとうございました