2014年11月21日
ショッピングキーワードランキングAPIを使って簡単マーケティング
こんにちは。ショッピングAPI担当の安田です。 いつもYahoo!デベロッパーネットワーク、そしてYahoo!ショッピングをご利用いただきありがとうございます。 今回は、Yahoo!ショッピングへ出品いただいている出店者(ストア)さま向け、または初めてAPIを利用する初心者向けとして、カンタンにAPIを利用し、お得な情報を取得できる(となれば幸いな)Tip'sをお届けしたいと思います。 【はじめに
2014年11月21日
こんにちは。ショッピングAPI担当の安田です。 いつもYahoo!デベロッパーネットワーク、そしてYahoo!ショッピングをご利用いただきありがとうございます。 今回は、Yahoo!ショッピングへ出品いただいている出店者(ストア)さま向け、または初めてAPIを利用する初心者向けとして、カンタンにAPIを利用し、お得な情報を取得できる(となれば幸いな)Tip'sをお届けしたいと思います。 【はじめに
2014年7月24日
いつもYahoo!ショッピングWeb APIをご利用いただきありがとうございます。 商品レビュー検索APIで不具合が発生しているのでご連絡します。 【対象】 ・商品レビュー検索API 【不具合内容】 一部のストアの商品レビューが引けません。 【復旧見込み】 7月28日 ご迷惑をおかけして申し訳ありませんがよろしくお願い致します。
2014年6月23日
こんにちは、Yahoo!ショッピング担当です。 7月1日より、商品検索APIと商品コード検索APIに一部仕様変更が行われます。 内容は以下の通りです。
2014年6月11日
2014年6月11日 午前11時18分 ~ 午前11時45分の間、Yahoo!デベロッパーネットワークにて公開しているWeb APIが正常に稼働していませんでした。 現在は復旧しております。 ■障害発生日時 2014年6月11日 午前11時18分 ~ 午前11時45分 ■事象 以下のWeb APIすべてにおいて、常にエラーが返っていた可能性があります。 - ショッピングAPI - オークシ
2014年6月11日
いつもYahoo!ショッピングWeb APIをご利用いただきありがとうございます。 おすすめ情報モジュールAPIの仕様変更を以前お知らせした際に、7月30日予定となっていましたが7月31日に変更となりました。 -------------------------------------------------- ■概要 サービスの見直しにより、Yahoo!ショッピングWeb APIの、おすすめ情報モ
2014年5月28日
こんにちは、Yahoo!ショッピング担当です。 商品検索APIのリクエストで一部仕様変更を予定していますのでご連絡します。 リクエストパラメータが category_id=1、または brand_id=1 の場合は、パラメータとして無視されます。(リクエスト例)appid=XXXX&category_id=1&price_from=1000この場合、category_id=1が無視
2014年5月26日
こんにちは、Yahoo!ショッピング担当です。 この度、ご要望の多かった注文APIをテスト環境で利用できるようになりました! 注文APIでは、お客様の購入した注文情報を管理するための機能を提供しています。 例えば、ご購入後にお客様からの要望で注文内容を一部変更したり、注文状況を表すステータスを変更したり、注文情報の更新履歴を閲覧できたりします。 ご利用の際は、こちらから申請していただき(既に申請済
こんにちは、ショッピング事業本部です。 ショッピングAPIに機能追加を行いましたので、ご報告いたします。 ■概要 サービスの見直しにより、Yahoo!ショッピングの一部Web APIに税抜きレスポンスフィールドを追加しました。 ■対象API ・商品検索API ・商品コード検索(商品詳細)API ・コンテンツマッチアイテムAPI ■変更内容 1)商品検索API 追加したレスポンスフィールド 説明 /
いつもYahoo!ショッピングWeb APIをご利用いただきありがとうございます。 ■概要 サービスの見直しにより、Yahoo!ショッピングWeb APIの、商品詳細APIの一部に仕様変更が行われます。 ■仕様変更箇所 ◯API名 ・商品コード検索(商品詳細)API ◯変更内容 商品詳細APIに以下のレスポンスフィールドを新規追加します。 追加レスポンスフィールド 説明 /ResultSet/Re
2014年3月26日
こんにちは、Yahoo!ショッピング担当の中久喜です。 デベロッパーミーティングの中でご説明していました、 ダウンロードAPIを公開いたしました。 ダウンロードAPIでは商品、在庫、ストア商品カテゴリをCSVファイルで取得できます。 ダウンロードは非同期になっていますので以下の3つを組み合わせて使ってください。 ・ダウンロード要求API ・ダウンロード準備完了通知API ・ダウンロード実行A
2014年3月18日
こんにちは、Yahoo!ショッピング担当の合六です。 当日は暴風雨の中にも関わらず、 ご遠方からもたくさんのデベロッパーの皆様にご来場いただきました! ありがとうございました! プログラムの詳細はこちら↓ http://business.ec.yahoo.co.jp/promotion/DeveloperMeeting2014/ 一部動画配信もさせていただきましたが、当日の様子をお伝え
2014年3月11日
こんにちは! Yahoo!ショッピング担当の崎原です! イベントへのお問い合わせや受付対応など担当しています。 イベント開催まで残り2日となり、 準備が着々と進んでいる様子を見ていると、もうすぐなんだ! と 緊張感が増してきます! さて、イベントに向けてリハーサルを行い、最終調整に入りました。 音楽、照明、スライドなど、さまざまな見直しをし、 本番に向けて準備が整ってきました! そして先日は事務局
2014年3月 4日
こんにちは! Yahoo!ショッピング担当の三沢です。 先日まで未定となっておりました『Yahoo!ショッピングデベロッパーミーティング2014』 プログラム内「Talk Session」の登壇者が決定いたしました! 『Talk Sessionとは』 eコマース業界のキープレイヤー3社をお迎えし、「デベロッパー」様へeコマース市場でビジネスを成功させるには! というテーマで徹底討論いたします。 『
こんにちは!Yahoo!ショッピング担当の崔です。ショッピングAPIに機能追加を行いますので、ご連絡致します。こちらは4月1日にリリース予定となっています。 下記APIに税抜き価格に関連するレスポンスフィールドを追加します。 ■対象API 商品検索API 商品詳細API コンテンツマッチアイテムAPI ■レスポンスフィールド追加 フィールド 説明 /ResultSet/Resu
こんにちは! Yahoo!ショッピング担当の山下です。 2014年2月14日(金)のバレンタインデーの日に、「Yahoo!ショッピングデベロッパーミーティング2014」の申し込みを開始したところ、すぐさま申し込みが殺到し、翌週17日(月)には定員に達しました! 定員いっぱいでご参加いただけない皆様に朗報です! 当日の模様はUstream配信いたしますので、そちらでご確認いただくことができます。詳細
こんにちは! Yahoo!ショッピング担当三沢です。 Yahoo!ショッピングでは2014年3月13日(木)に 『Yahoo!ショッピングデベロッパーミーティング2014』 のイベントを開催することを決定しました! エンジニアの皆様ならどなたでもご参加可能です! ※1社2名まで ぜひご参加ください。 <イベント概要ページ> http://business.ec.yahoo.co.jp/promo
2014年1月30日
1月29日15時から1月30日の4時頃までショッピング商品検索APIで以下の不具合が発生しました。 XML、JSON形式でSellerTypeが取得できない PHPserialize形式で正しくunserializeできない 現在は復旧済みとなっております。 ご迷惑をおかけしまして申し訳ございません。
2014年1月29日
こんにちは、ショッピング事業本部です。ショッピングAPIに機能追加を行いましたので、ご報告いたします。 ■「ストア種別」のリクエストを追加 商品検索結果をストアの種別で絞り込む機能となります。 【リクエスト】seller 【値】string 【説明】 ・ all:検索結果をストアの種別で絞り込むことはしません。(デフォルト) ・ store:検索結果を事業者スト
日頃よりYahoo!ショッピングをご愛顧いただき、誠にありがとうございます。 2014年1月15日、弊社サーバにてシステム障害が発生し、 YJDNで公開しているキーワードランキングAPIがエラーになる現象が発生いたしました。 ご利用のお客様には大変ご迷惑をおかけいたしましたこと、深くお詫び申し上げます。 今回の障害に関する詳細は下記となります。 ■ 発生日時: 2014/1/15 7:00 ~ 2
2013年7月12日
いつもご利用ありがとうございます。Yahoo!デベロッパーネットワークです。 以前より、ショッピングAPIやオークションAPIはアフィリエイトに対応しており、これらを使ってアフィリエイトサイトを作ることができました。しかし手順がなかなか複雑で、敷居の高いものでした。 オークション:アフィリエイトプログラム - Yahoo!デベロッパーネットワーク ショッピング:アフィリエイトプログラム - Yah
こんにちは、コマースAPI担当の安田です。 遅ればせながら、あけましておめでとうございます! 本年もYahoo!デベロッパーネットワーク、そしてYahoo!ショッピングをどうぞよろしくお願いいたします。 先日、ショッピングAPIレファレンスのリクエストパラメータ、レスポンスフィールドの見直しを行いましたので、 主な追加、変更か所をお伝えさせていただきます。 ■「きょうつく(当日配送)」、「
2009年12月 9日
こんにちは、コンシューマ事業統括本部の稲葉です。 一昨日、Yahoo!ショッピングAPIに商品レビュー検索APIを追加いたしました。 商品レビュー検索APIは、Yahoo!ショッピング内で書き込まれたお客様の口コミを、 カテゴリ別やストア別などの切り口で、新着順や、レビュー数順で商品レビューの一覧を 取得する事ができるAPIです。 例えば、ゴルフクラブカテゴリで書き込まれたレビュー一覧や、 焼酎カ
2009年10月 6日
こんにちは、コンシューマ事業統括本部EC企画本部の稲葉です。 早いもので、Yahoo!ショッピングのAPIの公開を開始してから1年が経過しました。 おかげさまで公開APIの数も検索系からコンテンツ制作系を含め 9本を超え、それら機能を活用して作っていただいた、私たちの思いもつかなかったような 便利なアプリケーションや、コンテンツが次々と産まれてくる事に、 日々喜びを感じています。 今回はデベロッ
こんにちは。YJICAスタッフです。 (YJICA = Yahoo! JAPAN インターネット クリエイティブアワードの略です。) 8月1日から、YJICAエントリー受け付けがスタートしました! 今年は、WEB APIを利用した作品に「Creative Hack賞」をもうけましたが、 さらに賞の追加のお知らせです! ☆゚・*:.。. .。.:*・゜☆゚・*:.。. .。.:*・゜☆゚・*:
2009年3月23日
pre { background: #eee; } こんにちは、ショッピング事業部開発部の吉野です。 Yahoo!ショッピング開発部では新人エンジニア向けにコマンドのソースコードを読むことを奨励しています。 その初期の題材として、lsコマンドがよく挙げられます。 今回は「lsコマンドをハックしてみよう」と題し、lsコマンドについてお話しさせていただきます。 突然ですがエンジニアの皆さん、lsコマ
2009年3月11日
こんにちは、ショッピング事業部開発部の吉野と申します。 今回は「アプリケーションログの設計と監視」について、実際にYahoo!ショッピングで採用している方法を少し交えながらお話しさせていただきます。 1.ログ設計のポイント ログ設計は、以下のポイントに注意して行うとよいでしょう。 ・ログ出力のポイントが押さえられているか ⇒セッションの始まりと終わり、処理の過程、例外処理の中など。 フローチ
2009年2月27日
こんにちはショッピング事業部の稲葉です。 昨夜、Yahoo!デベロッパーネットワークにて、販促イベント検索APIを公開しましたので、 ご紹介させていただきます。 販促イベント検索APIは、Yahoo!ショッピングとして9本目のAPIになります。 昨年末にリリースさせていただいた、おすすめ情報モジュールAPIと目的は同じで、 ショッピング関連のコンテンツ運用で一番大変と思われる部分、 季節や流行に
2009年2月17日
part1に続きましてpart2ではYahoo!ショッピングAPIでアフィリエイトURLを取得する方法をご紹介いたします。 Yahoo!ショッピングAPIでは、Yahoo!JAPANアフィリエイトとバリューコマースアフィリエイトの 2つを選択できるようにしています。 アフィリエイト料率や、アフィリエイトクッキー等、条件の面はまったく同じですが、 マネタイズをするという目的の場合、より詳細な販売情報
2009年2月17日
こんにちはショッピング事業部の稲葉です。 今回は、part1 、part2二回に分けてYahoo!ショッピングAPIを使ったマネタイズについて ご紹介させていただきます。 Yahoo!ショッピングAPIのコンセプト 『開発者がイメージしたままのショッピングサービスを作る事ができる』 を前回のブログでご案内させていただきましたが、 ショッピングAPIを利用したサイト構築では マネタイズが如何に簡単
2009年1月14日
ショッピング事業部の稲葉と申します。 本年もよろしくお願いいたします。 開発者の皆様、Yahoo!ショッピングAPIはお使いになった事はございますか? 数あるEコマース系APIの中でも、あまり聞きなれないAPIかと思いますが、 それもそのはず、2008年の7月28日から公開を開始した、 若くてピチピチのAPIになります。 昨年の公開後、急ピッチで開発と公開を繰り返し、 Yahoo!ショッピングAP